
予てよりお預かりいたしまして大変お待ち頂いておりました。1969年SANSUIソリッドステートセパレートステレオ「APS-1200」修復修理の記録です。

↑ 劣化不良の2SB407に互換性のあるパワートランジスタとして調達を行っておりました。
2SB554が入荷したしました。

↑ 早速交換を行いました。

↑ 配線を完了して動作確認を行いました。

↑ AMラジオの受信での音出しテストですが、左スピーカーの音量が上がらず、音も歪が酷い状態です。、
右スピーカーは何とか動作している様子ですが完全ではありません。
やはり数分後に右スピーカーの動作がダウン致しました。
残念ながら初期状態と似た状態です。
これで、原因が絞れました。


↑ 詳細に電圧チェックの結果、パワートランジスタの前段の赤丸で囲ったドライバートランジスタ
は特殊な「コンプリトランジスタ」の劣化不良で異常電圧を確認いたしました。


↑ 赤↑=トランジスタ2SD187 黄↑=トランジスタ2SB187 で2個セットのコンプリトランジスタです。





「2SD187」+「2SB187」セットのコンプリトランジスタの調達は困難が予想されます。
- 関連記事
-
trackbackURL:http://yonedenblog.blog.fc2.com/tb.php/1485-158ba50e